実力じゃない「何か」で
差がついている…

頑張っている。
雑談もしてる。
でも、なぜか距離が縮まらない…。
実力も経験もある。
それでも選ばれないとしたら。
それは、本音を引き出す関わり方や
話し方の順番が、ほんの少しズレて
いるだけかもしれません。

こんな違和感、ありませんか?
・能力の低い人が紹介をもらっている

・雑談してるけど、懐に入れていない
・思ったほど紹介が来ない
・値上げを切り出しにくい

AIが情報を出す時代になった今、
「何を知っているか」ではなく、

「誰に相談したいか」であなたの価値が決まる
だからこそ、【信頼される関係性の築き方】が、これからの士業には最大の武器となるでしょう。

99%の税理士は
気づいていません。

でも、信頼される税理士には、
選ばれる理由がちゃんとあるんです。
それは、才能やセンスではなく、 本音を引き出し、信頼される関係性の流れをつくれるかどうか。
ただ、それだけです。


選ばれ続ける税理士は、

■雑談の入り方
■社長の本音を聞き出すタイミング
■提案の伝え方など…

再現性がある信頼構築メソッドを持っています。顧問先と、自然に距離を縮め、「この人に任せたい!」と思わせる。そういう関係づくりを、意図して積み上げているのです。
ところが、多くの税理士がここに気づいていない…

顧問先との関係性を築く力を本気で学び、鍛えている人はほんの一握りです。

これからの時代、技術はAIが担う領域。
だからこそ、人として信頼される力が、最後の決め手になる。

顧問先の本音を引き出し、「この人にずっと任せたい」と思わせる。
そうした税理士だけが、これからも選ばれ続けるでしょう。
多くの税理士が気づいていない今こそ、動くべき時。
勘が鋭く先を読む力があるあなたなら、すでにその兆しを感じ取っているはずです。

経営者の心をわしづかみにする
【個別セッション】とは?

「なんか、もどかしい…」
その違和感を、刺さる伝え方に
アップデートします!

①相手の心に届く
「ひと言」の見つけ方

信頼を生むのはどんな提案かではなく、どんな一言をどう届けたか。
このセッションでは、実際の会話をもとに、相手の反応が変わる言葉の選び方を一緒に探っていきます。
「そんな言い方、思いつかなかった…!」という気づきが、あなたの伝え方を変え始めます。
この一言だけで、相手の反応が変わる体感を、ぜひ味わってください。

② なぜか選ばれる人が
やっている、伝え方の順番

同じことを話しているのに、なぜか“刺さる人”と“刺さらない人”がいます。
その違いは、たった一つ、話す順番にあります。
実はこの順番には、ほとんどの税理士が気づいていない「ある法則」があります。
このセッションでは、相手の反応がガラッと変わる、話し方の順番テンプレートをお伝えします。
「まさか、順番を変えるだけでこんなに伝わるとは…」その実感が、あなたのビジネスを軽やかに変えていくでしょう。

③あなただけの
信頼構築メソッドの作り方

信頼される人には、自然と相手の心に届く“話し方の型”があります。
でもその型は、マニュアルではなく、「その人だからこそ合う伝え方」でできているもの。
このセッションでは、あなたの話し方や関わり方をもとに、 信頼が自然と伝わる流れを整理しながら、 あなただけの信頼構築メソッドの作り方のヒントを、1on1でアドバイスします。
「これなら、自分らしく信頼される」―そう思えたとき、自然と自信が湧いてくるでしょう。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

なぜ、「伝え方」に
こだわるようになったのか?

山本 恵二(公認会計士/防災士)
Yamamoto  Keiji

私は、かつて監査法人で働いていました。「ちゃんとやってるはずなのに、なぜか心に届かない」そんなもどかしさをずっと感じていました。

雑談しても続かない。提案しても響かない。 「信頼はあるはずなのに、何かズレてる気がする…」
そう感じていた私は、 【伝え方】と【話す順番】、そして【ふるまい】を徹底的に見直しました。

すると、相手の反応や空気が変わり、「あなたにだから話せた」と言っていただける関係性が増えていきました。
退職時には、職員の約9割から慰留の嘆願書をいただき、自分が、「信頼され、頼られる存在」に変わったことを、初めて実感しました。

その経験を土台に独立。
営業もSNSもせず、信頼だけでお仕事をいただき、 ありがたいことに、1年目で過去最高益を達成しました。

今は、かつての私と同じように、 「信頼されているはずなのに、なぜか届かない」と感じている税理士の方に向けて、 伝え方とふるまいのメソッドをお届けしています。

個別セッションでお会いできるのを、心から楽しみにしています!

無料特典

個別アドバイス参加者に

『あなただから』話したい…
そう言われる税理士が
自然とやっている

7つのふるまいチェックリスト(PDF)
提案もしている。雑談もしている。
でも、
なぜか刺さらない。
信頼が伝わりきらないと感じる…

それは、実力や誠実さの問題ではなく、
“伝わり方”の順番と空気感の“ズレ”かもしれません。
このチェックリストでは、 信頼がにじみ出る人が自然にやっている7つの視点を棚卸しできます。
✅ 面談や雑談の“空気”を整える技術
✅ 自分のふるまいに“気づける”7項目
✅ 3段階診断つき
👇今すぐ無料で受け取る
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信して刺さる伝え方を受け取る